top of page
きもの晴る
2023年3月21日読了時間: 1分
フォーマル着物コース受講/伊藤みさきさん(30代)
茶道をやっていたので着物を着る機会はありましたが、
自分で着ることにはハードルが高いと思っていました。
また、着付けてもらうと着崩れないようにきつく縛られるので着物=苦しい、大変というイメージでした。
器用じゃない自分が本当に着られるようになるのかな?と少し不安な気持ちでした。
きもの晴る
2023年3月21日読了時間: 1分
カジュアル着物コース受講/岸田みくさん(30代)
着物は綺麗で高級という印象があり、受講前は
「自分で着られるようになるのは大変そう、本当に一人で着られるのかしら?」
と不安でしたが、3回目のレッスンであっさり着られるようになりました!!
先生の教え方上手いのと褒めてくれるので下手でも俄然やる気でました。
講師・着付師の紹介
2022年6月28日読了時間: 2分
【卒業生】講師・着付師紹介あゆみさん
「親切に誠実に生徒さんに向き合い、自分で着られる楽しさを、一緒に共有したい。」
明るい人柄で周りを明るく照らし、装いを通して女性としての楽しみや明るい日常をお伝えしたい。丁寧で親身になった指導で初心者の方でも安心して通えると好評。
講師・着付師の紹介
2022年6月28日読了時間: 1分
【卒業生】着付師紹介あいなさん
「暮らしやイベントを彩り、気持ちを晴れやかにするお手伝いができる着付け師になりたい。」
普段は企業で専門職のお仕事をバリバリとこなしている、あいなさん。
ヨガや筋トレなど、体の健康にも関心がありご家族の着物を自分で着られるようになりたい!という思いから着付けレッスンを始めました。
講師・着付師の紹介
2022年6月28日読了時間: 2分
【卒業生】着付師紹介まりあさん
「トータルコーディネートでお願いされるような、着付け師になりたい」
ヘア・メイクアップアーティストとして活躍されているまりあさん。
ご自身もダンサーをされていた経験もあり、明るく素敵な雰囲気をお持ちのまりあさんは
着付けのスキルを習得することで更にお仕事の幅を広げるために入会
bottom of page