• ホーム

  • 代表挨拶

  • 着付け教室

    • レッスン開講日をチェック
    • オープンクラスやイベントのご案内
  • ブログ

  • 着付け/ヘアセット

  • 着物レンタル

    • 浴衣レンタル
  • 特定商取引に基づく表記

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    きものサロン晴る
    • 全ての記事
    • 海外文化交流活動
    • きもの散歩
    • ご挨拶
    • 着物コーディネート
    • 豊かな暮らし
    • お知らせ
    • 神社仏閣
    • 着付けワンポイント
    • 着付け教室
    端午の節句🎏
    きもの晴る
    • 5月5日
    • 2 分

    端午の節句🎏

    皆さん、こんにちは! きもの晴るです。 今日はこどもの日! 端午の節句では男の子の健康を祝う日だとは知ってる人は多いですが、改めて内容をご紹介。 今日のお風呂が楽しくなるかも☺︎ 端午の節句と言ったら鯉のぼり。 鯉は沼や池といった清流以外のでも生きられる丈夫な魚です。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    2021年の仕事納めは着物レンタル👘
    きもの晴る
    • 2021年12月31日
    • 1 分

    2021年の仕事納めは着物レンタル👘

    今年も大変お世話になりました! お客様や生徒さん、教室をサポートしてくださる皆さんのおかげで2021年も実りある一年を過ごすことができました。 今年は更に生徒さんも増え、成人式の振袖着付けだけではなく個人宅の七五三出張着付けのご依頼も増えました。...
    閲覧数:20回0件のコメント
    お月見は三回もあるの?今夜は十三夜🌔
    きもの晴る
    • 2021年10月18日
    • 2 分

    お月見は三回もあるの?今夜は十三夜🌔

    皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 先月の十五夜に続き、今夜は十三夜。 十日夜もあるそうですよ。 十五夜 ⇨「芋名月」 十三夜 ⇨「栗名月」「豆名月」 十日夜(とおかんや)⇨田の神に感謝をする収穫祭 十三夜は十五夜の次に美しい名月だといわれ、中秋の名月(十五夜)...
    閲覧数:28回0件のコメント
    中秋の名月。あなたは誰と秋の夜を眺めますか?
    きもの晴る
    • 2021年9月20日
    • 2 分

    中秋の名月。あなたは誰と秋の夜を眺めますか?

    皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田遥奈です。 今夜は中秋の名月です。しかも満月!🌕✨ 日本人の感性は豊かな自然や恵まれたその環境により磨かれていると思います。 春は桜見て気持ちが華やぎ、秋は月を見て綻ぶ。 素敵ですね☺️ ...
    閲覧数:33回0件のコメント
    重陽の節句
    きもの晴る
    • 2021年9月9日
    • 0 分

    重陽の節句

    9月9日は重陽の節句や菊の節句とも呼ばれます。 五節句のなかの一つです。 奇数が重なる日は縁起が良いと言われています。 その中でも一番大きな陽数の9が重なる重陽の節句は不老長寿や繁栄を祈る日。 皆様が健康でありますように。...
    閲覧数:5回0件のコメント
    心を整える
    きもの晴る
    • 2021年4月28日
    • 2 分

    心を整える

    大人になるとやることが多くてついつい忙しなく過ごしてしまいがちですよね。 そんな時に一呼吸。
    閲覧数:12回0件のコメント
    成人の日は100名に振袖着付け👘
    きもの晴る
    • 2021年1月14日
    • 2 分

    成人の日は100名に振袖着付け👘

    他装コースの生徒さんも連れてチームでの出張でした。 初現場デビューでどきどき! とは言え、現場に入ったらプロとして迎えられるので初参加の生徒さんには緊張感があったと思います。 初めての現場の雰囲気で緊張や不安もあったかと思いますが、皆さん思った以上にしっかりこなしていて感動でした
    閲覧数:34回
    docomoのマイマガジンで紹介していただきました。
    きもの晴る
    • 2020年7月24日
    • 2 分

    docomoのマイマガジンで紹介していただきました。

    docomoのニュースアプリ「マイマガジン」の記事に掲載していただきました。 色んな方の生き方が紹介されるコーナーで、そこに取材していただいたのをきっかけに改めて自分の活動や生き方について振り返りました。 「 なぜ着物が好きなのか」「なぜ日本文化を伝えたいのか」について書き
    閲覧数:50回
    豊かな暮らしについて考える
    きもの晴る
    • 2020年4月27日
    • 2 分

    豊かな暮らしについて考える

    コロナをきっかけに私たちの暮らしは大きく変わりました。 外出できない、人とは会えない。 お籠り生活を続けていると慣れてくるもので、生活に必要なものは案外少ないもので十分なことにも気がついてきます。 日本人は本来エコな生活が得意でした。太陽と植物のエネルギーを使い、着物は親か...
    閲覧数:23回0件のコメント
    その装いは誰のため?
    きもの晴る
    • 2020年4月21日
    • 1 分

    その装いは誰のため?

    閲覧数:35回0件のコメント

    ​東京都目黒区

    中町2-11-15

    Tel:準備中

    Email:kimonoharu.8@gmail.com

    © 2018 きものサロン晴る

    お問い合わせ

    特定商取引に基づく表記