top of page
きもの晴る
2021年10月1日読了時間: 1分
10月のレッスン開講日と9月のまとめ
重陽の節句、中秋の名月、秋のお彼岸と行事が盛りだくさんだった9月から秋本番の10月。今年も残り3ヶ月、やり直したことはありませんか?
きもの晴る
2021年9月21日読了時間: 2分
中秋の名月。あなたは誰と秋の夜を眺めますか?
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田遥奈です。 今夜は中秋の名月です。しかも満月!🌕✨ 日本人の感性は豊かな自然や恵まれたその環境により磨かれていると思います。 春は桜見て気持ちが華やぎ、秋は月を見て綻ぶ。 素敵ですね☺️ ...
きもの晴る
2021年8月31日読了時間: 1分
帯2本使い!華やか大人浴衣着付け
皆さん、こんにちは!きもの晴るです。 着物は憧れるけど着付けのハードルが高い...! という方も浴衣は挑戦しやすいですよね。 今回は帯を2本使った簡単で華やかな結び方をご紹介します。 最近は涼しくなって来ましたので、夕方に浴衣でお出かけも素敵ですね。...
きもの晴る
2021年7月8日読了時間: 2分
浴衣(他装)講座しました!人の着付けは難しいけど楽しい
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 七月になり、雨が続いていますね。 昨日は七夕でしたね。皆さんはいかがお過ごしでしたか? 五節句のひとつである七夕。 三月の桃の節句 五月の端午の節句 続いて星のお祭りとして七夕があります。...
きもの晴る
2021年6月4日読了時間: 2分
着物も衣替えしましたか?袷から単衣へ
6月は衣替えの季節です!袷から単衣へ。
着物だけではなく長襦袢も夏仕様に変えるとジメジメした梅雨の時期でも着心地軽やかですよ。
きもの晴る
2021年6月1日読了時間: 3分
あなた、実は穢れています!心身ともにリフレッシュ✨夏越しの祓え
皆さん、こんにちは。きものサロン晴るの角田遥奈です。 今日から6月。今年もいよいよ残り半分となりました。 年に二回、全国の神社で「大祓え(おおはらえ)」という神事が行われます。 大祓えでは日常の穢れや災い、もしくは犯した罪や過ちを祓い清める儀式です。 ...
きもの晴る
2021年5月29日読了時間: 3分
⛩水天宮に参拝!江戸にきて200年。安産祈願の神社
みなさん、こんにちは。きものサロン晴るの角田遥奈です。 今月の半ばに水天宮に行ってきました⛩ この日はまだ5月なのに汗ばむ陽気で、袷の着物は暑い…! ということでちょっと早めに単衣の着物を引っ張り出してきました。 よく歩く日なので、暑いのはいやだなぁ。ということで長襦袢は着...
bottom of page