top of page
講師・着付師の紹介
2022年6月28日読了時間: 2分
【卒業生】着付師紹介まりあさん
「トータルコーディネートでお願いされるような、着付け師になりたい」
ヘア・メイクアップアーティストとして活躍されているまりあさん。
ご自身もダンサーをされていた経験もあり、明るく素敵な雰囲気をお持ちのまりあさんは
着付けのスキルを習得することで更にお仕事の幅を広げるために入会
きもの晴る
2022年4月8日読了時間: 3分
4月のレッスン開講日と3月のまとめ
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 今年は桜が咲く期間も長く、お花見を多く楽しめましたね🌸 皆さんはどこでお花見しましたか? 今年は、靖国神社の能楽堂で行われる夜桜能を堪能しました。 屋外の能はまた楽しみ方が広がり、焚火に照らされた能楽堂とライトアップされた桜...
きもの晴る
2022年3月2日読了時間: 3分
3月のレッスン開講日と2月のまとめ
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 3月は桃の節句🎎に国際女性デー、十三参りに春のお彼岸もあります。 あ!ホワイトデーもありましたね。 日本は色んな国のイベントに寛容的で好きです〜。 もともと、季節を感じる事に敏感で祈りの文化が根付いているため行事は多いように感...
きもの晴る
2022年2月3日読了時間: 2分
2月のレッスン開講日と1月のまとめ
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です! 今年の立春は2月4日、春はすぐそこですね。 年が明けたと思ったら、成人式も終わりほっとして束の間 あっという間に1ヶ月が経ちました。 暦では立春と言えど、今の時期が寒さが一番厳しかったりしますね。...
きもの晴る
2022年1月16日読了時間: 2分
初めての振袖着付け現場を振り返る
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 お正月気分もすっかり抜けて、成人式の振袖着付けも無事に終わりほっとしております☺️ 私たちのチームは10名で200名近くのお嬢様の成人式振袖お着付けをさせていただきました。ありがとうございました✨ 今年の現場は...
きもの晴る
2021年12月31日読了時間: 1分
2021年の仕事納めは着物レンタル👘
今年も大変お世話になりました! お客様や生徒さん、教室をサポートしてくださる皆さんのおかげで2021年も実りある一年を過ごすことができました。 今年は更に生徒さんも増え、成人式の振袖着付けだけではなく個人宅の七五三出張着付けのご依頼も増えました。...
きもの晴る
2021年12月10日読了時間: 2分
12月レッスン開講日と先月のまとめ
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田遥奈です。 あっという間に年の瀬ですね。 年末の大掃除は後回しにせず、今から少しずつしておくと楽ですね☺️ 12月13日は煤払(すすはらい)といって一年の汚れを払い清めます。 さて!今月も先月1ヶ月の振り返りをします。...
きもの晴る
2021年11月4日読了時間: 2分
11月レッスン開講日と先月のまとめ
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田遥奈です。 先月は京都での経営者勉強会参加、奈良の正倉院展など文化に触れた1ヶ月でした。 大徳寺 ・総見院にて呈茶 ・聚光院の特別拝観 輪違屋さんで島原太夫さんのお座敷を拝見 天台宗 京都大原三千院 ・穴穂執事長による法話...
きもの晴る
2021年10月18日読了時間: 2分
お月見は三回もあるの?今夜は十三夜🌔
皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です。 先月の十五夜に続き、今夜は十三夜。 十日夜もあるそうですよ。 十五夜 ⇨「芋名月」 十三夜 ⇨「栗名月」「豆名月」 十日夜(とおかんや)⇨田の神に感謝をする収穫祭 十三夜は十五夜の次に美しい名月だといわれ、中秋の名月(十五夜)...
bottom of page